広陵高校、甲子園辞退せずに強行参加して1回戦だけ出て顔と名前全国に晒して辞退って、考えられる選択肢の中で最悪のシナリオなのでは
— シュウ (@f_ielderschoice) August 10, 2025
やっぱ江戸時代だと、参勤交代にやたら詳しいオタクとかいたんだろうか。推しの大名家の行列は必ず見るとか、ブルーインパルス見学に行くくらいの感覚で。むしろ存在しないほうがおかしいくらいに思えてきた。
— ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 (@gripen_ng) August 9, 2025
1936年の大阪タイガース創設から見てる経験値違いすぎるファン pic.twitter.com/6BQUptCvm5
— ずっと忘れたくない (@arinaariri) August 9, 2025
本当に怖かった https://t.co/Y3vyGEeFch pic.twitter.com/gmCYiDjYRz
— 中原 (@evecalcat) August 9, 2025
おれか…………? https://t.co/YzLDINZOBd pic.twitter.com/IhMwGGwbIx
— LPLS (@wagahaida_L) August 9, 2025
小学3年生のむすこくん。
— ぺんたぶ (@pentabutabu) August 9, 2025
「ママに怒られたので家出する。飲みものとネッククーラー、パスモをもった。寂しくなったら鍵についてるGPSの居場所サインを押すから、すぐにパパが迎えに来てね。では家出に行ってきます」と玄関に向かい、外に出て3歩ほどで
「あっつ」
と諦めて帰って来た。おかえり。
中国人が一週間に2度も救助要請をしたことなどを受け
— あーぁ (@sxzBST) August 9, 2025
堀内富士吉田市長「まるでタクシーを呼ぶかのごとくスマホで気軽に救助を要請する。冬季閉山中の富士山は危険も多く山岳救助隊が二次災害に合うリスクも高い。救助にかかる費用は自己負担にすべきだ」
これは全面支持! pic.twitter.com/kKz4SPjgsh