夜中のトイレでお腹痛くて祈りを捧げていたときに、ふと誰かの視線を感じて顔を上げたら、寝てたはずの息子が静かに覗いててビビった。ホラーすぎる。 pic.twitter.com/OJIgt6ZOSj
— ちぬ☺︎3y🦖 (@CoLouR_prmtv_ia) August 14, 2025
今回の雨乞い、民俗学的に最強レベルの雨乞いなのよね…
— 弱小組織総帥 (@JS_sousui) August 15, 2025
低レベル∶篝火を焚いて天に祈る→神はパラパラと雨を降らしてくれる
中レベル∶生贄や代償を捧げて神に直訴→けっこうな雨を降らせる
最高レベル→御神体や聖地を汚して神様をブチ切れさせる→ヤバい級雨が来る
今回は最高レベルをやった https://t.co/ZhaIOKZUbe
早くもニュースになってる。
— 百田尚樹(作家/日本保守党代表) (@Hoshuto_hyakuta) August 15, 2025
でも、こんな普通のことがニュースになるのはおかしいと思う。https://t.co/m48uwn0J6R
陸軍少佐 牧勝美さん
— 鈴木田 (@aikyousinbun) August 15, 2025
105歳になられても自らの足で護国神社に参拝にいらっしゃいます。
任重く道遠き戦後を80年歩まれた後ろ姿に頭が下がります。 pic.twitter.com/zRt5zM8hnN
今日は朝から
— 神谷宗幣【参政党】 (@jinkamiya) August 15, 2025
参政党の国会議員18名全員と
地方議員70名の合計88名で
靖国神社の昇殿参拝をし、
千鳥ヶ淵の全国戦没者追悼式に
参加してきました。
今日の日に合わせて
終戦80年の談話も出しましたので、
ご覧ください。https://t.co/QertnFoufg pic.twitter.com/yWrHCcq24F
家を出る時に「行ってきマチュピチュ~」って声掛けたら2歳から「行ってらっしゃいぴちゃぴちゃ~」って返ってきたからもう仕事行くの止めていい?
— えんがわ(おいしい) (@oishii_hirame) August 14, 2025
万博で帰れなくなった当事者です。
— 万博で帰れなくなった人 (@seikatu_hogo_) August 15, 2025
翌日仕事がなく、大人だけで来ている人は貴重な経験と楽しかったかもしれません。
しかし、乳幼児、高齢者等にとっては完全に地獄。
なんとかポジティブな出来事に変換したい維新議員がいるみたいなので、実際の現場の状況と感じたことを箇条書きにします。
↓ https://t.co/ZnggdeH0tc pic.twitter.com/szKMezcr2S
かつてのタモリ氏がいかに危ない芸人だったかといえば、テレビに出せない持ちネタに、1945年8月15日の玉音放送のものまねがあったくらい。
— 原田 実 (@gishigaku) August 14, 2025