本日9時30分に、参議院議長に野党超党派による「臨時国会召集要求書」を提出しました。
— 北村晴男 (@kitamuraharuo) September 11, 2025
慣例に捉われず、知恵を絞れば、自民党総裁選と並行して国会を開催する事は可能。
総裁候補は討論会や主張の動画をアップするなどして全国の党員にアピールすれば良い。… pic.twitter.com/Fh4Tphw6jW
まだ、信じられません。
— 吉川りな@参政党 (@rina_yoshikawa_) September 11, 2025
つい先日、握手を交わしたばかりの米国の若きリーダーの命が奪われてしまいました。
チャーリー・カーク氏は18歳で「Turning Point USA」を設立し、多くの大学キャンパスで保守思想や愛国心・自立心を促す活動を行い、多くの若者へ影響を与えた人物です。
講演では、… pic.twitter.com/Vu440lPYdg
【あおはるレコード】第125話
— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP) September 11, 2025
今日は「実録!先生に密着24時」をお届けします!
🔷作:せるげい(@pattundo)先生#ブルアカ #あおレコ pic.twitter.com/5zo2g3l0XE
許せない暴挙!
— 百田尚樹(作家/日本保守党代表) (@Hoshuto_hyakuta) September 11, 2025
まだ犯行の詳細は明らかではないが、おそらくリベラル政党の狂信的な支持者だろう。
昔から、アメリカの政治家暗殺の多くはリベラル思想家によって行われてきた。
リベラル思想がいかに狭量で排他的なのか、そのことでもわかる。 https://t.co/ENdAdWXQ5b
アメリカの保守活動家チャーリー・カークの暗殺を喜び、からかう一部米左翼の発信が当然ながら怒りを買っている。
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) September 11, 2025
日本では、「安倍首相暗殺が成功して良かった」とうそぶいた島田雅彦法政大教授が、解雇されることなく居座り、その法大に年間30億円の私学助成金が税金から渡され続けている。… pic.twitter.com/WH3bx2KjJC
残念ながら、チャーリーカーク氏の訃報は
— 湯浅忠雄 YUASA TADAO (@GrwaNnKqMn5nG68) September 10, 2025
本当のようです。ショックです。まだ31歳。今後保守として日米で共闘すべき人物でした。謹んで哀悼の意をあらわすもとともに、ご家族には心よりお悔やみを申し上げます。本当に、このような形で言論を封鎖する行為は決して許されるものではありません。 https://t.co/oXdTbuV03o
横になって寝てたら急に右腕が重くなったと思ったら、昔のヤマダ氏の歯形が浮いてきて爆笑してる
— 丸山カネキリカ(🐺)/ヤマダ(🐱) (@Kirika_ma_cos) September 10, 2025
おまえさぁ!自己主張つよすぎだろ!!ゆっくりしていってね!!! pic.twitter.com/lJN7syOS6o
釧路湿原は日本で初めてラムサール条約に登録され、絶滅危惧種の生態系も多く、日本人が護るべきエリアなのに、日本人が中国製のソーラーパネルを敷き詰めるために『切り過ぎた』だと?
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) September 10, 2025
何してんだ?
日本人としての矜持はないのか?
日本人は本気で目を覚ませよ💢💢💢
pic.twitter.com/uza0Puw0I6
ゲリラ豪雨でビートを刻み始めたキッチンの排水溝。 pic.twitter.com/4g1nHuKOWP
— ユカリコフ。 (@marblexxx) September 11, 2025