死に体総理の分際でふざけるな…って。
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) September 10, 2025
【首相 戦後80年見解を在任中発表へ】#Yahooニュースhttps://t.co/QH4SefqW7T
うちの子供達が幼稚園のときに、火星を研究している学者さんが幼稚園にきてお話をしてくださる機会があったんだけど、お話のあとの質疑応答で、「先生に伺いたいことがある人はいますか?」と言われた幼稚園児が、「ハイ、せんせーのきょうのおべんとうはなんですか?」「ハイ、せんせーはきょうりゅう
— 星井サキコ (@syulan2) September 11, 2025
女の身支度を手伝う男好き好き委員会の方から来ました pic.twitter.com/u2Q4shce1x
— 壁のシミ (@kabe43) September 11, 2025
この微笑ましい写真ですら「ん?」ってなるのやめたい https://t.co/90MKHJDYqG
— ヒョウモンダコ (@Inju_aquarium) September 11, 2025
チャーリー・カークの為に祈りを捧げる学生達。
— さいたま (@saitama_5992) September 11, 2025
学生を中心とした多くの若者達に愛され、尊敬されていた。
リベラルの巣窟とも言えるアメリカの大学を沢山回り、異常な程の罵声を浴びせられながらも建設的な対話・議論を続け、支持を拡げてきた事がこの動画からも見えてくる。pic.twitter.com/7Xoas8R1q1
続・バニーキャスちゃん pic.twitter.com/2QjSqkpMPV
— Yashiro Seika (@yashiro_seika) September 11, 2025
パッと見だいぶ充実してそうだけど何が限界なん?承認欲求? https://t.co/J7ymrWAgug
— 授業出ろ (@Jugyo_dero) September 10, 2025
産婦人科の厨房で働いてるのだけど、ほぼ毎日職場で赤ちゃんが産まれてる。その時その瞬間、なんでもない日が特別で大切な日になる。そうやって毎日が誰かにとっての特別な日になっていくんだろうなって思う。これから毎年祝う事になる最初の日の食事を作るこの仕事は、責任は重いが誇らしくもある。
— くたまる (@chapikof) September 10, 2025